浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ
美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フラッシュカラーの実験
写真みて、
右側・・・13レベル(ブリーチとライトナーを1:1で配合したもの)
左側・・・16レベル(ブリーチ×2回)
そこへフラッシュカラーのグレイ単色を塗布
15分放置後シャンプー、
かなりトーンダウンした。
右側・・・13レベルから6レベルにトーンダウン
左側・・・16レベルから7レベルにトーンダウン
13レベルだとアンダーカラーにふられにくくグレイの色みがキレイに出た。
その一方で16レベルまで上がっているとアンダーカラーにふられややグリーンが出た。
(黄+青=緑)
補正でブラウンを入れたほうがよかったか?
放置タイムの問題なのか?
今後の課題だな。
ただここまでトーンダウンできるという新しい発見もあった。
活かし方として、
就職活動時期の黒染めをフラッシュカラーで行なうことで短期的に暗髪にできる。
保護者会や授業参観など落ち着いた印象にダメージレスでトーンダウンできる。
冠婚葬祭などの行事ごとでおとなしめにしていきたいときにトリートメント効果を持たせつつ髪を暗くできる。
黒染めと違うからすぐ髪色を明るく戻せるのが最大のメリット☆
他の色でも試してみよう。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
PR
おそらくエリア初となるフラッシュカラーを導入しました。
千葉県だと初のサロンなのかな?
正直この商材はカラーリスト向けだと思います、でも使いこなします。
巷で話題になってる〇〇カラーとかも良いとは思いますがキャリアのない(勉強不足含む)美容師向けの商材だという声も聞きます。
やはりプロとして一人ひとりに合った調合をして「私だけのオリジナル」を提供したいところです、メーカーさんが絶妙に調合してくれた薬剤をただ塗るだけなら誰でもできますからね。
さて、ラパンアジールが導入したフラッシュカラーですが使い方が多種多様で例えば、、、
パーマ施術後に毛先のカラーが抜けた部分の色素ケアがノンダメージで可能。
(縮毛矯正も同様)
トリートメント施術時にも色素ケアが同時に可能。
カラー剤と混ぜてアレルギー反応(かぶれ)の原因とされるジアミンの減力作用。
ダメージ軽減のダブルカラー施術が可能。
前回もお話ししましたがダブルカラーでしか出せない風合いのヘアカラーもあるんです、そしてダメージも考慮しないとダメです。
フラッシュカラーの場合、嬉しいことにダメージの少ないダブルカラーが可能になります☆
フラッシュカラー、なぜノンダメージなのかといいますと巷で流行っているトリートメントカラーというジャンルに分類される薬剤だからです。
美容師向けに説明すると塩基性染料です。
ただしHC染料が入っていないので他の塩基性染料よりやや色持ちが良いのが特徴。
いろいろ書いてもわかりにくいと思いますので先日先行してメンバーさんが新メニューやってくれましたので、、、
【ビフォアー】
髪の悩みはパサつき。
パサつきを改善したいもののトリートメントをするとコテで巻いたときにカールが取れやすにのであまりしっとりするものは使いたくない状態。
カラーはいつも根元の白髪染め
髪の状態からするとトリートメントはしてもらいたい。
そして、毛先の褪色具合いがとても気になります。
(長く担当させていただいているのでアドバイスはいろいろさせていただいています。)
そこでフラッシュカラーの登場。
新生部(生えてきた髪の部分)はいつも通り5レベルのグレージュで塗布。
既染部(茶色い部分)はフラッシュカラーのブラウンとグレイで調合したものを塗布。
すると、、、
【アフター】
一応補足しておきますが、
コンディショナーつけていません、オールインワンシャンプーで洗髪しただけです。
フラッシュカラーの効果によりツヤと手触りかなりアップしました。
毛先は巻きましたが他はドライヤーで乾かしただけです。
毛先はフラッシュカラーですので髪への負担がなくカラーチェンジができました☆
自信を持って言います。
これとても良い!!
まだまだベーシックな施術方法しか思いついていませんが、今後は白髪を隠さずあえて生かした感じのヘアカラーの提案などいろいろ研究していきたいと思います。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
ブリーチと聞く痛むイメージありますよね?
もちろん痛みます。

ですがヘアカラーとブリーチの境界線わかる人いますか??
お客様の認識だと、
「ブリーチ」・・・ものすごく髪が痛む。
「ヘアカラー」・・・痛むけど暗く染めれば髪は痛みにくい。
こんな感じだと思います。
ブリーチにはネガティブなイメージしかない方多いと思います。
美容師は意外とブリーチにはポジティブな考えです。(みんながそうとは思わないけど)
そもそもブリーチ剤とは漂白、脱色効果があるものです。
皆さんのご自宅にもキッチンブリーチとかあると思いますが沈着した茶渋など色素を壊すものですね。
髪の毛にはメラニン色素という色素がもともとあります。
このメラニン色素を取り除いていかないと髪は明るくなりません。
なので実はヘアカラーにもブリーチは含まれています。
(ちょっと違うけどわかりやすくね。)
ヘアカラーはブリーチ作用で髪を明るくしながら同時にアッシュブラウンやピンクブラウンなどの染料が髪に浸透していくので髪の明るさと髪の色が1回の工程で変化します。
ただしヘアカラーに関しては薬剤の特性により明るさの限界が生じてきます。

色素の浸透と脱色の作用のバランスが保てなくなるのでだいたい13レベルぐらい1回の施術工程で目指せる限界だと思います。
そこから先の明るさを目指すにはこの「色素の浸透」と「脱色」の工程を別々に行なう必要が出てきます。
そこで必要になってくるのがブリーチ剤です。
ブリーチ剤も調合次第でパワーコントロールができるのでどこまで明るくするか計算して調合します。
ですが、美容師目線で考えますといわゆる金髪(黄色)からの薬剤調合のコントロールが難しい。

これでいう20レベルまでメラニン色素を脱色することができればそのあとの色素コントロールは簡単ではありますが、、、このレベルになると美容師の中ではポーラス毛(ハイダメージ)と言われる状態になるので現実的ではありません。(ブリーチも数回繰り返します)
↓
おそらく一般の方がブリーチ=痛むというイメージはこういうところから起きているのかな?
なのでブリーチ1回で脱色できる限界17レベルくらい?まではハイトーンを目指すのであれば美容師的には脱色したいところです。

(メーカーさんによって多少差が生じますが今回はこの写真のスケール基準)
その後は黄味を消すために補色を使ったりいろいろやるわけですが、その辺の話はまた今度。
というようにブリーチ剤はオシャレ染めや白髪染めなどアルカリカラーといわれるものにはすべて含まれています。
オシャレ染めで染められる明るさの限界以上を求めるのであれば脱色作業と染色作業を別々に行なう必要があるのでブリーチ+カラーというダブルカラー施術が必要になります。
ですのでブリーチ=痛むという認識は間違っていないのですが実はヘアカラーとブリーチの境界線って作るのが難しいのです。
ブリーチ作業はヘアカラーの延長線上に位置するものだということは覚えておいてくださいね☆
ちなみにダメージですが、
目指すヘアカラーが明るければ明るいほどダメージもそれなりに伴ってきますのでハイトーンにした場合はヘアケアもしっかり行ってください。
【次回予告】
ラパンアジール新たなカラーメニュー始まります。
今回説明したダブルカラーを踏まえて。。。
フラッシュカラー始まります☆

また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
もちろん痛みます。
ですがヘアカラーとブリーチの境界線わかる人いますか??
お客様の認識だと、
「ブリーチ」・・・ものすごく髪が痛む。
「ヘアカラー」・・・痛むけど暗く染めれば髪は痛みにくい。
こんな感じだと思います。
ブリーチにはネガティブなイメージしかない方多いと思います。
美容師は意外とブリーチにはポジティブな考えです。(みんながそうとは思わないけど)
そもそもブリーチ剤とは漂白、脱色効果があるものです。
皆さんのご自宅にもキッチンブリーチとかあると思いますが沈着した茶渋など色素を壊すものですね。
髪の毛にはメラニン色素という色素がもともとあります。
このメラニン色素を取り除いていかないと髪は明るくなりません。
なので実はヘアカラーにもブリーチは含まれています。
(ちょっと違うけどわかりやすくね。)
ヘアカラーはブリーチ作用で髪を明るくしながら同時にアッシュブラウンやピンクブラウンなどの染料が髪に浸透していくので髪の明るさと髪の色が1回の工程で変化します。
ただしヘアカラーに関しては薬剤の特性により明るさの限界が生じてきます。
色素の浸透と脱色の作用のバランスが保てなくなるのでだいたい13レベルぐらい1回の施術工程で目指せる限界だと思います。
そこから先の明るさを目指すにはこの「色素の浸透」と「脱色」の工程を別々に行なう必要が出てきます。
そこで必要になってくるのがブリーチ剤です。
ブリーチ剤も調合次第でパワーコントロールができるのでどこまで明るくするか計算して調合します。
ですが、美容師目線で考えますといわゆる金髪(黄色)からの薬剤調合のコントロールが難しい。
これでいう20レベルまでメラニン色素を脱色することができればそのあとの色素コントロールは簡単ではありますが、、、このレベルになると美容師の中ではポーラス毛(ハイダメージ)と言われる状態になるので現実的ではありません。(ブリーチも数回繰り返します)
↓
おそらく一般の方がブリーチ=痛むというイメージはこういうところから起きているのかな?
なのでブリーチ1回で脱色できる限界17レベルくらい?まではハイトーンを目指すのであれば美容師的には脱色したいところです。
(メーカーさんによって多少差が生じますが今回はこの写真のスケール基準)
その後は黄味を消すために補色を使ったりいろいろやるわけですが、その辺の話はまた今度。
というようにブリーチ剤はオシャレ染めや白髪染めなどアルカリカラーといわれるものにはすべて含まれています。
オシャレ染めで染められる明るさの限界以上を求めるのであれば脱色作業と染色作業を別々に行なう必要があるのでブリーチ+カラーというダブルカラー施術が必要になります。
ですのでブリーチ=痛むという認識は間違っていないのですが実はヘアカラーとブリーチの境界線って作るのが難しいのです。
ブリーチ作業はヘアカラーの延長線上に位置するものだということは覚えておいてくださいね☆
ちなみにダメージですが、
目指すヘアカラーが明るければ明るいほどダメージもそれなりに伴ってきますのでハイトーンにした場合はヘアケアもしっかり行ってください。
【次回予告】
ラパンアジール新たなカラーメニュー始まります。
今回説明したダブルカラーを踏まえて。。。
フラッシュカラー始まります☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
私のお友達のヨーコさん。
現在アフリカのマラウィってところでお仕事頑張っているのですが一時帰国中に美容室へ来てくれました☆
ヘアカラーは髪がのびても気にならないように、でも明るくしたいということでしたので、、、
(よく考えるととんでもない無茶振りなオーダーですねw)
バレイヤージュという技法でブリーチして、まずは不揃いなブリーチで髪色に乱れのベースを作ります。
その後、オンカラーはアフリカの日差しで肌が日焼けしているのでできるだけ髪に透明感と涼しさを出すためにプラチナアッシュをベースにブリーチの黄味を消すためにラベンダーアッシュを少々配合。
ブリーチ後の髪に色を足すのに黄色の反対色(補色)は紫なので紫系の薬剤を大抵用います。
ここでさらにこだわりたいのが髪の根元にグラデーションを作ること。
色素の調合は統一しつつも薬剤のパワーを減力させてあえて明るくならないように染めます。
仕上がりはこんな感じ☆
どうでしょう?
(写真だとわかりにくいですね。)
汚くないキレイなムラがあるヘアカラーの完成です☆
これなら髪が伸びても根元のプリンはなじむはず!
そしてブリーチをしましたが意外とキレイでしょ?
ちなみにもっと明るくしたかったらブリーチの作業を2回します。
その場合はダメージ大&ヘアカラーの持続低下になってきますので良く考えて施術しましょう!
最後に、
ヨーコさんのアフリカ奮闘記はこちらからどうぞ☆
Gとの闘いなどいろいろ笑えます。
【次回予告】
ブリーチに関して美容師側と一般の方との認識の違いがあるかと思いますので解説しますね☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
ではどうしたら今を楽しく過ごせるだろうか?
。。。
美容師人生を楽しく過ごすには、、、
美容師をやってて良かったと思える事を繰り返し体験すること。
それはただひたすらお客様の笑顔に触れるしかない。
笑顔のあとのには必ずありがとうが付いてくる。
ありがとうを言われて嫌な人間などいない。
どうやって相手をの笑顔を作るかは美容師それぞれ違うと思うがお客様に笑顔がないとき、たいてい自分(美容師)にも笑顔がない。
そしてお客様から信用を失った美容業界への信頼回復をできる美容師になること。
4000円払っても1000円払っても仕上がりに差を感じなかったらどちらに行くだろうか?
その辺のマニュアルで育てられたデビューしたての美容師より1000円カットのキャリアある美容師の方が上手い場合もある。
1000円カットの技術は究極の時短カットだから無駄がない。
何かをごまかすようにトリートメントサービス、ヘッドスパサービス、、、
おまけシステムに飽き飽きされて雑誌も売れない時代に愚の骨頂だ。
おまけなんて求めていない。
ちゃんとしたヘアスタイルだけを求めている。
自分だけのヘアスタイルを作ってくれる美容師を求めている。
今の時代、
ドライヤーが進化しブローの技術がそこそこでも艶を出せる。
メーカーの研究開発により知識がそこそこでも薬剤の失敗が少なくなる。
そこそこの知識と技術があればそこそこの結果が残せる時代。
仕上がりもそこそこ。。。
社会はもう気付いている。
美容室に行ってもそこそこの自分にしかならないことを。
右を見ても左を見ても同じことしかやらない美容業界。
どこかがInstagramを始めれば次から次へ、、、載せる写真のクオリティは関係ない、ただ波に乗り遅れないように投稿を繰り返すだけ。
自分がカットしていなくてもお金を払って可愛いモデルを雇いスタイリングして写真を撮る。
それが自分の作品。
そして始まるSNSクーポン合戦。
SNSの波及により焦るクーポンサイト。
舞台が変わり同じことが繰り返される。
この発展のない進化に終止符は果たして打たれるのだろうか?
おそらく無理であろう、もうこの流れは止められない。
止まったら潰れるから止めたくても止まれない状況に陥っている。
そしてそのことに気付いている美容師もいっぱいいるだろう。
自分の身を置いている環境で明るい未来は想像できているだろうか?
もっと美容師としての自分を大切にしてほしい。
目の前のお客様を救えるのはそのお客様の目の前にいる美容師だけなのだから。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
カテゴリー
P R