[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログはウソは書きませんのでご安心ください。
いまヘアカラーは圧倒的に寒色系と言われるアッシュ、シアベージュなどといった赤みのないカラーが人気です。
ただ、ファッション業界やその他商品パッケージなどの色調の変化を見ますと赤系が少しずつ増えてきているように思えます。
差し色で際立って見えます。
ヘアカラーも赤系の発色が良いものが欲しいので様々なメーカーの薬剤をテストします。
メーカーによって得意な色味ある?
4月はラパンアジール新薬剤や新商品など動きがあると思いますのでまた追ってご報告いたします。
そういえば、、、
ホームページトップ画像新しくしましたのでご覧ください☆
今回モデルをやっていただいたArlyちゃん本日お誕生日みたいです。
おめでとうございます☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
#シャネルのリップ #朝から撮影
私も何度か引っ越しを経験していますので引っ越し前と引っ越し後のワクワクした数日間を味わえるのはうらやましい限りです(>_<)
自分が引っ越しするときに欠かさないことは駅から家までの動線にスーパーがあること。
仕事以外に無駄なエネルギーを使いたくないので(ただのめんどくさがり!?)帰り道に買い物できる場所があることが必須です、駅の反対側やちょっと遠回りなんて論外です。
#アロハ #イケイケ金髪ボーイ
それぞれにかかせないことあるとあると思いますが、女性の皆さんにとって大事なのは美容室選びですね。。。
このブログで何を言いたいか?
#ピース #金髪じつは控えめ
勘が鋭いアナタはお気づきだと思いますが、ラパンアジール選んでね(^O^)ってことを言いたいだけです(笑)
なんでラパンアジールを選ばないといけないのか?
それはお手入れが楽になって慣れない新生活でちょっとだけ朝寝坊してもササっとキレイに髪がまとまるようにカットしてくれる美容師を探しているからですね。
ウチはスキばさみでバサバサ切ったりしません。
ハサミ1本で細かくカットしていきます、筆のように滑らかな毛束をカットで作ることによってまとまりが出ます。
移民国家フランスで生まれたカット技法なので様々な髪質に対応できるのでクセ毛をパーマのように扱えるようになったり、ボリュームを抑えたり出したり様々なことがカットでできます。
楽したい、オシャレしたい、流行を取り入れたい、ヘアデザイン楽しみたいなどどんな悩みでもご相談乗ります☆
詳しくはホームページの動画などご覧ください。
なんてエラそうなことを言ってしまいましたが、これだけ美容室が多いエリアなのでいろいろ行かれるのも楽しいと思いますので「南行徳 美容室」「浦安 美容室」って検索して気になるところに行くのがいいですね☆
ラパンアジールはあなたのこと待ってますけどね(=゚ω゚)ノ
メンバーの皆さんもラパンアジール紹介してくださいね!
え?
予約取りにくくなるからやだ??
そこをなんとかー!(゚д゚)
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
先週、お店を早く締めて建築家の谷尻誠さんのセミナーを聞きに行ってきましたので復習とご報告を兼ねてのブログです。
答えと問題
1+1=〇
答えがみんな一緒になるやり方、やり方を覚える勉強。
でも、
〇+〇=5
になるやり方も学んだほうがいいのでは?
そのほうが多種多様に学べる。
社会に出るとわかると思うけど世の中は多種多様、、、
意識を変化させる
デザインを考える(探す)とき意識的にアンテナを張りいろいろ探すけど、それを無意識の状態でやれるほうがいい。
無意識の意識で違和感を感じること。
編集と発明の違い
存在するもの+存在するもの
これは存在するもの同士を組み合わせただけなので編集領域でのデザイン。
例えばスマートフォン
(個人的に生きてきた中で最も進化を感じているモノは電話だと思う)
発明領域でデザインしたければ「ないもの」から生み出さなくてはいけない。
終わりのないデザインを作り続けなくてはいけない。
新しいものを足していけるようななにか。
年齢とともに「初めて」の体験が減り「再び」の体験が増える。
年を重ねても「初めて」を多く体験できるように、そして提供できるように。
会ってみたい人を探す
とにかくアンテナを張り巡らし探す。
。。。
他にもたくさんお話聞かせていただいたのだけど、この人面白い人だなぁーって言うのが率直な感想。
自分となんとなく考え方(思考)が似ている。
一番シンクロしたことは、
「髪を切らなくてもいい美容室を作ってもいいのではないですか?美容室って髪を切りに行かないと入れないお店って僕は思っているので髪切らなくても入れる美容室あったらおもしろいですね。」
という言葉。
ラパンアジールを立ち上げる前からずっと自分も感じていたこと。
だからラパンアジールのギャラリーはメンバーさん以外でも気軽に見れるように開放してある。
美容室を利用している方がいたら配慮して静かにギャラリー鑑賞していればいいだけのこと、学生が家で勉強すると集中力続かないからカフェ行きたいけどお金ないからラパンアジールに勉強しに行こうって思うのだってありだと思う。
デザイン系のお仕事の方がなにかネタ探しにラパンアジールの本を見に来てもいいと思う。
実際にメンバーさんの髪をカットしている後ろで知人モデルの撮影始まったことなどもあるしそれはそれで楽しかった。
美容室=髪を切る場所
が自分の考えには合っていないんだと思う。
〇+〇=美容室
だと思ってる。
もっと言ってしまえば、
〇+〇=美容室→なんかみんなが楽しい場所
そんな場所がコミュニケーションが希薄になってきた今の社会には必要のような気がする。
話それたけどクリエイションしている人の話は楽しいです☆
谷尻誠さんはこんな人です。
取引先のメーカーさんから優良サロンとして認定証をいただきました(^O^)/
メーカーと契約している全国のサロンの中から1000件しかもらえない認定証らしく、なぜウチみたいな小さなサロンが?って気もしますがもらえてうれしいので店内に飾ってあります。
この認定証があるからなんなの?って思うかもしれませんが、ただの自己満足です。
メーカーさんは君のサロンは選ばれたんだよって上から目線での自己満。
サロンはうちは選ばれしサロンなのだ!っていう自己満。
なので特に意味はありません(笑)
でもラパンアジールメンバーさんの支えがあっての認定証だと思いますのでちょっとだけ認定証ゲットキャンペーンやります。
これからの時期に大活躍する洗顔せっけんミニサイズ先着30名にプレゼントします。
メーカー累計100万個販売している大人気せっけんです。
基本的にメーカーさんの口車には乗せられないように心がけているのですがこういうサプライズはうれしいですね☆
先日も某メーカーさんが水素のトリートメントを持ってきたのですが、、、
営業マン「こちら今話題の水素トリートメントですなんちゃらかんちゃら、、、仕上がりが重くならないのでボリュームを維持しながらトリートメントを行えます。」
KEN「水素って髪に利くんですか?髪って死滅細胞だから復活するなんてことありえないと思うんですけど、、、」
営業マン「えぇ、水素自体は髪に作用するというか髪の毛の過酸化水素を取り除く働きがありますので。」
KEN「っていうことは水素が髪の手触りよくするわけではないですよね?最後につける被膜剤で手触りが良くなるわけですよね?」
営業マン「そうですね、、、ただ髪のダメージの原因になる過酸化水素を取り除くので髪のダメージ改善につながります。」
KEN「ウチはカタラーゼの処理剤もありますし、イオン化トリートメントもあるので過酸化水素対策はできているんですよね。。。」
と、流行っているからと真新しい製品のように売り込んでくるわけですが実際にはどうなんでしょう?と思ってしまいます。
よくメンバーさんにメーカーの回し者でしょ?
って言われますが実際にはメーカーを疑ってかかる美容師です。(笑)
なのでラパンアジールで取り扱っている商品は個人的な合格ラインを超えているものばかりなのでお伝えだけはします。
別に買ってほしいという意味ではなく髪の悩みが大きくなったらこんなのありますよってお伝えしておくのがプロの務めだと思っています☆彡
4月はUVケアラインと育毛剤の新しいのが登場しますのでまたお知らせします☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F