忍者ブログ
Admin / Write / Res
浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ 美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
[233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [227]  [228]  [226]  [225]  [224]  [223
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラパンアジールのメンバーさんからいただきました☆





こんな本があるとは知らなかったです。





というかこういう専門誌をいただけたことにビックリです(゚д゚)!





サプライズのプレゼントうれしいですがそれ以上に応援してもらえているんだなーというお気持ちがとてもうれしいです。





やっぱり負けられない!!





この本のタイトル「髪とアタシ」





(わたしではなくアタシってところが面白いねw)





美容師にとって髪の存在ってなんだろう?って思います。





個人的には自己表現の場という認識ですが他の美容師さんはどうでしょうか?





これ作品作りとかの話です!メンバーさんの髪はしっかり切っていますからね!!





あ、でもメンバーさんたちも自己表現するために髪を切っているわけだから同じかな??







画家ならカンヴァスに、、、





彫刻家なら石に、、、





ファッションデザイナーなら生地に、、、





自分の創造したいモノ(デザイン)を魂込めて表現します。





美容師は髪ですね。(メイクさんはメイクですね)







ヘアデザインってホント面白くてちょっと毛先の方向変えるだけで表情が変わる。





美容師でなくてもお風呂上がりにタオルでばばっと拭いた感じが意外とクールな女性像になったり、風で乱れた髪がたまたまキレイだったりスマホで撮った写真の角度が可愛かったり、、、





たまたま可愛い、偶然だけどそれをキープしておきたいなって思うことあると思うんです。





「たまたま可愛い」その確率が上がれば髪をスタイリングするの楽しくなるはずなんです。





自分がエフィラージュカットやっていて思うのは可愛いが連続的に起きるカット技法だなと、ということは「常に可愛い」が起きやすい。





これは計算しつくしてカットしているから起きる現象ともいえる。





風で乱れても毛流れがヤボったくない、物を拾うときに髪が下に下がっても美しいシルエットが出る。



結んだ時の後れ毛もなんか良い感じ。





ライフスタイルを考えてカットするために必要なスキルがこのカット技法。







。。。





「髪とアタシ」にはさまざまな美容師さんの生き方が載っています。





離島に移住して島で初の美容室作ったり、戦争を知っている先生美容師さんの話だったり、、、自分なんてまだまだちっぽけな美容師だわぁ~って痛感させられます。







それと同時にやっぱり美容師の仕事楽しいな!って思います。



可能性は無限大、自分次第で道は開ける。





カーネギーみたいなこと言って締めくくります(笑)





また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...                                                   ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆                                         Lapin-Agile Tel 047-702-8626  OPEN 10:00 火曜定休  駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
リンク
P R

Copyright (c)浦安・南行徳 美容室Lapin-Agile 『髪の仕立て屋ブログ』 All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
Lapin-Agile  www.lapin-agile.link  千葉県市川市新井3-3-19 1F  047-702-8626