忍者ブログ
Admin / Write / Res
浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ 美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は本家ラパンアジールについて調べてみました。



フランスはモンマルトルにあるシャンソニエ Au Lapin Agile



1860年にオープンしたころはラパン・アジールではなく、キャバレ・デ・デササンという名前の酒場だったそうです。



意味は「暗殺者の居酒屋」。。。( ゚Д゚)ガクブル,,,改名して良かったと思います。



改名のきっかけは1880年にアンドレ・ジルという画家がウサギの絵を飾ります。



そこからラパン・ア・ジル=ジルのウサギという名前がお店につきましてそれをさらにもじって、ラパン・アジール=すばしっこいウサギとなったそうです。

アンドレ・ジルがウサギの絵を描かなかったら暗殺者の居酒屋のままだったでしょうね。

19世紀に入り、洗濯船と呼ばれる安アパートにピカソなど芸術家達が拠点を構え創作の合間はラパンアジールに入り浸っていたそうです。

洗濯船は日本でいうと手塚治虫さんはじめとする漫画家が住んでいたトキワ荘みたいな感じですかね?

当ラパンアジールもクリエイターやデザイナーの発掘という活動も行なっていくので店内奥にギャラリーを設けてあります。

一般の方に解放していますので趣味の写真や絵画など飾らせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。


私個人の見解ですが、美容師という職業はサービス業ではなくデザイナー業だと思っています。
(サービスは気遣いだと思っていますので日本人特有のおもてなし精神で補う?当たり前に行なうべきだという考えです。)
デザイナーは常に創造・アイデアの世界に身を置いておかないと感性が磨かれません。

ある一定のレベルまで技術を身につけてその先のレベルに上がっていくためには感性という要素が必要不可欠で美容師以外のクリエイター・デザイナーに刺激をもらうことがとても重要です。


話が逸れましたが本家ラパンアジールは芸術家達のたまり場になっていて飲食代の代わりに絵画を置いていくこともしばしばあったそうです。

その頃は価値がまだなかったかもしれませんが今となっては莫大なお釣りがくるくらい価値がある絵画でしょうね。

今も現存していて、お酒を飲んでシャンソンを聞くという感じらしく食べ物はないみたいでご飯は他で食べてこい、というスタンスらしいです。

う〜ん嫌いじゃないスタンスですね(笑)



写真は私が学生の頃に本家ラパンアジールの前を通ったときに撮ったものです。

建物の右上にウサギがいるのわかりますかね?

このピンクとグリーンというコントラストのはっきりした外観今でもよく覚えています。

この時の記憶があったので店名をLapin-Agileにしました。

学生の頃は中に入れなかったですがいつか本家ラパンアジールに行って芸術家のたまり場という雰囲気味わってみたいと思います。





また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...                                                   ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆                                         Lapin-Agile Tel 047-702-8626  OPEN 10:00 火曜定休  駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F 

拍手[1回]

PR
昨年Lapin-Agileにご来店してくださった新規のお客様が最近再来してきてくれています、Lapin-Agileを気に入っていただいてありがとうございます。





子供にママ可愛い〜と言ってもらえた、髪が伸びても形が崩れなかった、乾かすだけでスタイルが決まった。など嬉しいお言葉いっぱいいただきました。





逆に悲しいカットもいっぱい見させられました。。。



特に多いのがトップの髪の毛短かすぎ、、、次に多いのがスキばさみで乱切り、、、



こういう状態だとヘアスタイルの展開が難しいのでしばらくの間、治療期間に入ります。



伸ばして不要な部分を切るの繰り返しを3回ほどやれば治るケースがほとんどですがそれでも2か月に一回の来店ペースで半年かかります。





スキばさみは悪い道具ではないですが使い方を間違えるとヘアスタイルが一気に崩れます。





みなさんも経験あるかと思いますが、前髪自分で切るのにスキばさみだと失敗が少ないと聞きいざ切ったら意外に切りすぎちゃった。。。みたいなこと。



けっこうスキばさみでも切れるんですよね。





私が一番嫌いな状態が、毛先だけスカスカにすかれてて根本そのままな状態。



髪の毛って根元からの連動で軽やかさや動きが出るんですけど、国境のように重いところ軽いところが分断されている状態。



どうするのよコレ?って心の中で思うわけです。





駅で電車行っちゃう!急げ!!って思って南行徳のあの狭い階段かけあがろうとしたら目の前におばあちゃんゆっくり階段上っているから乗れない!男子学生だったらごめんって押しのけて階段上がれるのに!ってくらいもどかしいしです。





例えがくだらないですが重軽国境カットはそれくらいもどかしい心境に陥るわけです。





根元から毛先にかけての動線をどれだけしなやかに描くか?



これカットで重要な点なので髪が嫌がらない程度にしなやかじゃない部分を取り除いていきます。(こういう繊細な仕事が可能だからわたしはドライカットが好きなのです)





ただ、こういう困難な状況に出くわすと色々カットのアプローチを考えていけるから楽しいんですけどね☆





これからもうれしいお言葉たくさん聞けるように精進してまいります。






<2月前半の予約状況>



1日(日) 15:00以降でしたらご案内可能です。


7日(土) 申し訳ございません、予約埋まっております。


8日(日) 午前中か最終時間19:00でしたらご案内可能です。


平日はまだ余裕あります。



よろしくお願いいたします



















また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...                                                   ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆                                         Lapin-Agile Tel 047-702-8626  OPEN 10:00 火曜定休  駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F 

拍手[2回]



先日、所用で近所の仲良しトリミングサロンぐるぐるさんで伺った時に感じた仕事に対する熱い想いのお話。


ぐるぐるさん現在ホームページ製作中ので少し拝見させていただきました。
(かなり良いシステム搭載しています☆)

その話の中で他のトリミングサロンのホームページを見せてもらったんですが、、、

Tさん「ここは5kg以下しかやってないね、こういうところはあまり好きじゃない 。」


KEN「???どういうことですか?」

Tさん「5kg以下ってことは小さくて可愛い犬しか受け付けませんって言ってることなんだよね。その方がお店の犬の写真とか写りとかいいでしょ?」

KEN「へぇーたしかに可愛い犬ばかりですね。」

Tさん「お店ごとのやり方だからなんとも言えないけど個人的には犬をモノ扱いしているようで好きじゃないんだ。」

たしかにトリミングサロンならどんな犬でも受付する方が嬉しい気がします。

こういうトリミングサロンで働いているトリマーさん自身も心を痛めながら仕事している方もいるようで美容師の世界と少し似ているように思えました。

ぐるぐるさんとお話していていつも出てくる言葉が、

見た目のデザインも大切だけど犬の健康を害するようなことはしない。

ということ。

私たち美容師はお客様との対話で仕事が進められますが、犬は喋れない分人間がそういう配慮を怠らないという責任感とてもすごいなと思います。

技術なんて訓練すればある程度のレベルまで年齢関係なしに上達しますが、その先のレベルに上がるには気持ちの部分がとても大事な成長材料になります。

近くにこのような志の高い人達がいてホント良かったと思いました。



『知識とは経験を伴い知恵となり、技術とは心を伴って技となる。』


また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...                                                   ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆                                         Lapin-Agile Tel 047-702-8626  OPEN 10:00 火曜定休  駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F 

拍手[1回]

昨日は臨時休業させていただきありがとうございました。

お伝えしていた通り小学校でキャリア教育の講師をしてきました。

私以外にも警察官、消防士、自転車屋、お菓子屋さん、ピアノ講師、アメフト選手、スポーツ指導員、復興支援事業の9種の職業が生徒たちと短い時間でしたがお話してまいりました。

美容師の場合、話すより見せたほうが早いと思いコテでスタイリングをしてあげました。

もちろんお話もたくさんしてきました、美容師になるためにはどういう学校に行くのか?就職してから大変なこと、美容師やっていて楽しいこと、自分が美容師をやっていて大切にしていることなど現実的なこと夢見ることいろいろ織り交ぜてお話しさせていただきました。


KEN「じゃあ美容師さんの仕事見せますので誰かモデルさんやってくれる人いませんか?」

子供たち「、、、シーーン。(ひそひそ、やりなよ~ヤダ恥ずかしいもん。ひそひそ、、、)」

まぁ恥ずかしいからそうですよね。

KEN「。。。じゃあキミやって!」

と、ちょっと強引にモデルをやってもらい、

KEN「この道具わかる人いる?」

子供たち「髪をクルクルするやつ!」

KEN「正解☆」

ってわけでコテ巻いてあげながらお話をしていったわけですが、

KEN「こんな感じに変身できます、どうですか?」

子供たち「可愛い~!!!」

KEN「じゃあ、、、次モデルやってくれる人ーーー」

子供たち「はい!はい!!」

さっきは誰も手あげてくれなかったのにほぼ全員手あげてる(笑)

KEN「みんな可愛くなると楽しいでしょ?」

子供たち「うん!」

KEN「美容師さんのお仕事は髪をキレイにして楽しませるお仕事です。」

女の子だらけの中男の子も一人だけ話聞きに来てくれました。

その子はワックスでスタイリングしてあげたのですが、

女子生徒「わぁ髪の毛つんつんしてるー笑」

見慣れない男にツッコミまくり、

KEN「笑わないでよカッコいいじゃん☆」

先生たちも生徒たちの普段見ないヘアスタイルを見てちょっと楽しそう。


やっぱりヘアスタイルが人の感情(心)に与える影響ってスゴイなと再確認しました。

復興支援事業の話は私の仲間を誘って受け持ってくれていましたが、生徒の中に県知事を目指してる!という熱い生徒さんがいたそうです。

子供だからって侮れませんね。


ほかのブースも笑いやどよめきなど色んな雰囲気が伝わってきてとても楽しそうでした。

講師たちクチをそろえて自分も他のブースの話聞きたかったとおっしゃっていましたから(笑)


生徒たちにあいさつを済ませ校長室へ戻り先生方と少しお話をして終わりましたが先生の言葉ですごく響いたものがありました。

『子供たちには本物を見せる、これが教育で大事だと思います』

指導者という立場を仕事にしている人の言葉は重みがあります。

こういうインパクトのある言葉を聞くとすぐ自分の業界に置き換えてしまうのですが、子供≒アシスタントなわけです。

このアシスタント時代に本物に出会えないとまぁ自分の見ているかぎり残念な美容師になる確率が高くなります。

自分もたまたま本物に出会うことができ美容師という仕事への向き合い方が変わりました。
出会っていなかったらそこそこ美容師で満足していたでしょう。

「本物を見せる」すごくいい言葉をいただきました。

私も日頃から自分に発破をかけるときに「本気は本物か?」と自問自答するように心がけています。
(お店の壁にも書いてあります。)


子供たちと一緒に成長できた一日でした。






また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...                                                   ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆                                         Lapin-Agile Tel 047-702-8626  OPEN 10:00 火曜定休  駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F 

拍手[2回]

先日、伊勢神宮へお参りに行ってきました。





夜発のバスツアーというのを初めて利用しましたが楽でよかったです。



オリオンツアーさんで13500円でした。



夜10時に新宿を出発して朝5時半頃に伊勢神宮に到着しました。



はじめていく場所だったのですが帰ってきた感じになりました、不思議です。





外宮、内宮と参拝しまして感じたのですが参拝は朝早く人が少ない時間帯に行くべきです。



外宮を回っていた時は朝早かったので人も少なく、気を強く感じることができました。



内宮を回るころにはツアー客が多くなり気の流れが乱れてしまっているように感じました。



パワースポットと呼ばれるところは静かな時間帯に行き深呼吸をし気持ちを落ち着かせてパワーを受け取るほうがよいと思います。



そして何より平日休みの美容師、、、人混み苦手です。



いろいろ書いてみたいのですが現地に行って感じたほうがよいと思いますのでこの辺で終わらせておきます。





。。。




<1月のLApin-Agileの状況>


・限定スペシャルセット(魔法の水、シャンプートリートメントミニサイズのセット)

→→→残り3セットとなりました、なくなり次第終了です


・冬季限定でホットヘッドスパやっています。またプレミアムトリートメントの保湿濃度高くしています、こちらも冬季限定です。


・23日(金)店外活動の為臨時休業いたします。

24、25は13:00以降予約空きありません午前中空いておりますのでご予約お早めにお願いいたします。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...                                                   ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆                                         Lapin-Agile Tel 047-702-8626  OPEN 10:00 火曜定休  駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F 

拍手[1回]

プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
リンク
P R

Copyright (c)浦安・南行徳 美容室Lapin-Agile 『髪の仕立て屋ブログ』 All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]
Lapin-Agile  www.lapin-agile.link  千葉県市川市新井3-3-19 1F  047-702-8626