浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ
美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日「髪とアタシ」の出版を行なっているアタシ社代表のミネさんとお会いしてきた。
ひさびさの横浜、東京とは違うカルチャーを感じる。
約3時間ほどいろいろなことを話した。
美容業界のこと。
美容業界のこと。
終電時間のこと。
美容業界のこと。
今思い返せば98%美容業界のことばっかり話していた。。。
そんな会話の中、今回どうしても聞きたかったことを聞いてみた。
山田「なんでこの本はワタシではなくアタシなんですか?」

ミネさん「鋭いところ聞いてきますね〜。」
山田「気になります。」
ミネさん「1人称にこだわりたかったんです。」
山田「なるほど。」
ミネさん「髪とぼく。とか髪と自分でもよかったんですけど女性って無意識に1人称を使い分けているなと思ったんです。」
山田「ふむふむ。」
ミネさん「仕事の場ですとワタシになると思うんですけど、プライベートだとアタシになるんですよね。例えばアタシも同じのお代わりくださーい、とか。」
山田「たしかに男の場合は意識(かっこつけるように)して使い分けしているように思いますが、女性は無意識っぽいですね。」
ミネさん「女性がアタシって使うときは素の状態だと思うんです、ニュートラルな感じといえばいいかな?
だからアイデンティティを尊重するというか素の自分を大切にしてもらいたいという意味を込めてアタシにしたんです。」
山田「そうだったんですね、自分を大切にしてもらいたいというフレーズとても共感できます。」
。。。
ちょっとした文字の違いではあるけど込められている意味、想いはとてもインパクトがあった。

今回お話していた中で共感(同じ考え)できることが多々あったが一番共感できたのが「自分を大切にしてもらいたい。」というワード。
次回そのことについて書きたいと思います。
追伸
ウスイさんへ
ブログ見ていますかね?
ウスイさんから頂いた「髪とアタシ」とても楽しく読ませていただきました。
それでミネさんという人物に興味が湧き実際に会って話を聞いてきました。
とても気さくな方でミネさんも自分と同様に活動の原動力が今の美容業界への怒りでした。
だから気が合って楽しく話が出来たのだと思います。
ウスイさんが作ってくれたきっかけに感謝☆
あ、灰谷さんにも感謝しないと怒られますね(笑)
そしてそろそろ出産予定日だと思います、また落ち着いたころ顔出してくださいね。
茅ケ崎から遠いですけどお待ちしています('◇')ゞ
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
ひさびさの横浜、東京とは違うカルチャーを感じる。
約3時間ほどいろいろなことを話した。
美容業界のこと。
美容業界のこと。
終電時間のこと。
美容業界のこと。
今思い返せば98%美容業界のことばっかり話していた。。。
そんな会話の中、今回どうしても聞きたかったことを聞いてみた。
山田「なんでこの本はワタシではなくアタシなんですか?」
ミネさん「鋭いところ聞いてきますね〜。」
山田「気になります。」
ミネさん「1人称にこだわりたかったんです。」
山田「なるほど。」
ミネさん「髪とぼく。とか髪と自分でもよかったんですけど女性って無意識に1人称を使い分けているなと思ったんです。」
山田「ふむふむ。」
ミネさん「仕事の場ですとワタシになると思うんですけど、プライベートだとアタシになるんですよね。例えばアタシも同じのお代わりくださーい、とか。」
山田「たしかに男の場合は意識(かっこつけるように)して使い分けしているように思いますが、女性は無意識っぽいですね。」
ミネさん「女性がアタシって使うときは素の状態だと思うんです、ニュートラルな感じといえばいいかな?
だからアイデンティティを尊重するというか素の自分を大切にしてもらいたいという意味を込めてアタシにしたんです。」
山田「そうだったんですね、自分を大切にしてもらいたいというフレーズとても共感できます。」
。。。
ちょっとした文字の違いではあるけど込められている意味、想いはとてもインパクトがあった。
今回お話していた中で共感(同じ考え)できることが多々あったが一番共感できたのが「自分を大切にしてもらいたい。」というワード。
次回そのことについて書きたいと思います。
追伸
ウスイさんへ
ブログ見ていますかね?
ウスイさんから頂いた「髪とアタシ」とても楽しく読ませていただきました。
それでミネさんという人物に興味が湧き実際に会って話を聞いてきました。
とても気さくな方でミネさんも自分と同様に活動の原動力が今の美容業界への怒りでした。
だから気が合って楽しく話が出来たのだと思います。
ウスイさんが作ってくれたきっかけに感謝☆
あ、灰谷さんにも感謝しないと怒られますね(笑)
そしてそろそろ出産予定日だと思います、また落ち着いたころ顔出してくださいね。
茅ケ崎から遠いですけどお待ちしています('◇')ゞ
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
カテゴリー
P R