浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ
美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも担当させていただいてるお客様のお孫さんが初パーマ☆

過去に美容室で嫌な経験があったのでしばらく放置していたみたいですが、今回は変化を楽しみたいということで素敵なロングヘアーを少し切らせていただきます。
まずは毛量をしっかり落とします。
重さでクセが抑えられていそうな気配を感じたのでレイヤー(髪の段)も慎重に入れていきます。
相変わらずカット中の写真がなくて申し訳ありません、非公開にしているわけではなく撮れないだけです。
パーマはゆるくしっかりかけてこんな感じです☆

ちょっとお姉さんっぽくなりましたかね?
初めてのドキドキパーマでしたがとても気に入ってくれました(^_-)-☆
弟君も今度髪切りに来たい!っておねだりしてました(笑)
二人とも夏休み楽しんでねー
パーマはウェーブ(波状)でかけるほかにも毛先だけ曲げてカールをつけることや、カーラーをまいたようにボリュームをコントロール、といったデザインをすることもできます。
コテを巻くのと感覚的には似ています。
この部分にカールが欲しいから巻く、ここをふくらませたいから巻く。
コテをお使いの方なら分かると思います。
ただ、やはり仕上がりのクオリティを上げるのに大切なのはパーマ前のカットです。
パーマの考え方はカットデザインに付け足すというイメージで私は行なっているので考えのない毛量調整やパーマの出る位置を計算していないレイヤーの入れ方はとても危険です。
このイメージを作りやすいのも私が提供させていただいているカットテクニックの特徴だと思っています。
カットしているときから鏡越しに気になる部分のボリュームが落ち着く、輪郭がシャープに見えてくるなどといったヘアデザインが分かりやすく伝わるのでお客様も安心してくれています。
カットですでにデザインが出来上っているのでパーマも「ここにカールやボリュームを足していきます。」といった説明でイメージしていただけると思います。
パーマでお困りの方いらっしゃいましたらぜひお待ちしております。
予約はこちら
047-702-8626まで
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
過去に美容室で嫌な経験があったのでしばらく放置していたみたいですが、今回は変化を楽しみたいということで素敵なロングヘアーを少し切らせていただきます。
まずは毛量をしっかり落とします。
重さでクセが抑えられていそうな気配を感じたのでレイヤー(髪の段)も慎重に入れていきます。
相変わらずカット中の写真がなくて申し訳ありません、非公開にしているわけではなく撮れないだけです。
パーマはゆるくしっかりかけてこんな感じです☆
ちょっとお姉さんっぽくなりましたかね?
初めてのドキドキパーマでしたがとても気に入ってくれました(^_-)-☆
弟君も今度髪切りに来たい!っておねだりしてました(笑)
二人とも夏休み楽しんでねー
パーマはウェーブ(波状)でかけるほかにも毛先だけ曲げてカールをつけることや、カーラーをまいたようにボリュームをコントロール、といったデザインをすることもできます。
コテを巻くのと感覚的には似ています。
この部分にカールが欲しいから巻く、ここをふくらませたいから巻く。
コテをお使いの方なら分かると思います。
ただ、やはり仕上がりのクオリティを上げるのに大切なのはパーマ前のカットです。
パーマの考え方はカットデザインに付け足すというイメージで私は行なっているので考えのない毛量調整やパーマの出る位置を計算していないレイヤーの入れ方はとても危険です。
このイメージを作りやすいのも私が提供させていただいているカットテクニックの特徴だと思っています。
カットしているときから鏡越しに気になる部分のボリュームが落ち着く、輪郭がシャープに見えてくるなどといったヘアデザインが分かりやすく伝わるのでお客様も安心してくれています。
カットですでにデザインが出来上っているのでパーマも「ここにカールやボリュームを足していきます。」といった説明でイメージしていただけると思います。
パーマでお困りの方いらっしゃいましたらぜひお待ちしております。
予約はこちら
047-702-8626まで
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
PR
久々の技術解説ブログです。
子育て奮闘中のMさん
抱っこすると子供が髪を引っ張り痛い!!←よく聞く悩みですね(^^;;
ということですのでバッサリとショートにすることに、、、

髪質は硬毛で太く、クセがある髪質。
量が多いというよりは立ち上がって生えているので髪が濡れていても写真くらいの根元のボリュームがある。
カットの切り口は硬毛でやや馴染みにくい。
仕上がりイメージはショートスタイル、トップにボリュームを出すややラフなパーマスタイルにしていきます☆
まずは長さ設定から、
ここは慌てずまずはボリュームを下にためておく。
ショートだからといっていきなりトップを切り込みすぎるとネープのボリューム処理に支障が出ます。
イメージでいうとボリュームを下にためて徐々に上に押し上げていくように髪を切っていきます。

あと、毛先の質感ですね。
かなり不揃いにカットしても写真のようにボテッとした感じになってしまうのでボリュームを押し上げながら質感も柔らかくなるようにハサミを入れていきます。

そうするとこんな感じにカタチが出来上がります。
これでも十分スタイルになっていますがさらにヘアスタイルを楽しめるようにパーマを施します。

パーマも生え方の立ち上がりが強いところへのアプローチは気をつけてかけていきます。
パーマ後さらに不要なボリュームを取り除きまして仕上がりはこんな感じに☆

これで髪を子供に引っ張られる事はなくなるかと思います。
夏の時期のラフなパーマもいいですね^_^
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
子育て奮闘中のMさん
抱っこすると子供が髪を引っ張り痛い!!←よく聞く悩みですね(^^;;
ということですのでバッサリとショートにすることに、、、
髪質は硬毛で太く、クセがある髪質。
量が多いというよりは立ち上がって生えているので髪が濡れていても写真くらいの根元のボリュームがある。
カットの切り口は硬毛でやや馴染みにくい。
仕上がりイメージはショートスタイル、トップにボリュームを出すややラフなパーマスタイルにしていきます☆
まずは長さ設定から、
ここは慌てずまずはボリュームを下にためておく。
ショートだからといっていきなりトップを切り込みすぎるとネープのボリューム処理に支障が出ます。
イメージでいうとボリュームを下にためて徐々に上に押し上げていくように髪を切っていきます。
あと、毛先の質感ですね。
かなり不揃いにカットしても写真のようにボテッとした感じになってしまうのでボリュームを押し上げながら質感も柔らかくなるようにハサミを入れていきます。
そうするとこんな感じにカタチが出来上がります。
これでも十分スタイルになっていますがさらにヘアスタイルを楽しめるようにパーマを施します。
パーマも生え方の立ち上がりが強いところへのアプローチは気をつけてかけていきます。
パーマ後さらに不要なボリュームを取り除きまして仕上がりはこんな感じに☆
これで髪を子供に引っ張られる事はなくなるかと思います。
夏の時期のラフなパーマもいいですね^_^
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
女性のショートスタイル流行っていますね。
夏に近づいて暑くなってきたのでバッサリさっぱりしたいっていうお客様多いです。
ショートスタイルの注意点は輪郭と首。
髪型ばかり気にしがちですが首の長さなども考慮してヘアスタイルを考えていきます。
本当はカットクロスもガウンタイプのモノがいいのですが首元に髪の毛が入ってしまうのと探しても売っていない、、、(誰か売ってる場所、メーカー知っていたら教えてください)
で、普通に短くするのもいいのですがこんな感じでデザイン性を持たせたショートスタイルにするとオシャレ度アップします。
町中を見ているとショートなんだけどペタッとしていたり、毛先の動きがメンズっぽいヘアスタイルが多いように思います。
カットが悪いのか?
スタイリングが悪いのか??
もし後者であれば、
なにか工夫が必要です。
しっとりするヘアオイルやヘアミルクを使っているようでしたらさらっとするタイプのモノに変える。
パーマで毛先を曲げる。
などいろいろありますが自分のヘアスタイルがいい感じに見えるようにしてみましょう。
ワックスの後にジェルを少しだけつけてウェットな感じを演出するのもGoodです☆

写真はクセ毛を活かしたスタイル。
乾いた状態でワックスつけて最後にジェルで仕上げました。
ワックスつけてクシャクシャするだけで束感が出るようにカットしてあるのでスタイリングはすごく簡単だと思います。
デザインが映えるスタイリングと、デザイン性のあるカット。
両方できると最高ですね☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
夏に近づいて暑くなってきたのでバッサリさっぱりしたいっていうお客様多いです。
ショートスタイルの注意点は輪郭と首。
髪型ばかり気にしがちですが首の長さなども考慮してヘアスタイルを考えていきます。
本当はカットクロスもガウンタイプのモノがいいのですが首元に髪の毛が入ってしまうのと探しても売っていない、、、(誰か売ってる場所、メーカー知っていたら教えてください)
で、普通に短くするのもいいのですがこんな感じでデザイン性を持たせたショートスタイルにするとオシャレ度アップします。
町中を見ているとショートなんだけどペタッとしていたり、毛先の動きがメンズっぽいヘアスタイルが多いように思います。
カットが悪いのか?
スタイリングが悪いのか??
もし後者であれば、
なにか工夫が必要です。
しっとりするヘアオイルやヘアミルクを使っているようでしたらさらっとするタイプのモノに変える。
パーマで毛先を曲げる。
などいろいろありますが自分のヘアスタイルがいい感じに見えるようにしてみましょう。
ワックスの後にジェルを少しだけつけてウェットな感じを演出するのもGoodです☆
写真はクセ毛を活かしたスタイル。
乾いた状態でワックスつけて最後にジェルで仕上げました。
ワックスつけてクシャクシャするだけで束感が出るようにカットしてあるのでスタイリングはすごく簡単だと思います。
デザインが映えるスタイリングと、デザイン性のあるカット。
両方できると最高ですね☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
3月も気づいたら後半に突入してるんですね。
最近ありがたいことに平日もご予約いっぱいになる日が多く曜日感覚がまったくなくなっていました。。。
春も近づいてきていますのでみなさんどんどんスタイルチェンジの相談してくださいね☆
ヘアスタイルならロング〜ボブはレイヤー入れて軽やかに動くニュアンス作りしましょう、おかっぱボブはもう古いです。
プラスでパーマなんかもGOODですね。
ショートスタイルに挑戦してみたい方はレイヤー入れすぎはボーイッシュになるので女性のショートスタイルはあくまでも丸さのあるショートを基準に考えますので相談してください。
ショートにしたいけど首が出るのが気になる方(日焼けする、首が長いなど)は春らしい柔らかいストールを巻くなど首元カバーしつつ全身のファッションバランスを考慮するのも大切です。
ヘアカラーは透明感のあるやや明るめのカラー(8レベル以上)が望ましいですが白髪も気になる方もいるのでグラデーション染めやハイライトなどで対応していくと白髪も染まってなお明るいデザイン性の高いヘアカラーが表現できます。

あとはスタイリング剤ですね。
フワッとさせたいときはスプレータイプのモノがおすすめです。
クシャって感じであれば髪を濡らしてムースつけてクシャっと乾かした後にワックス軽くつけます、ツヤが欲しい時はジェルワックス系もアリです。
ドライヤー前の洗い流さないトリートメントも軽め(みずみずしい)のオイルが良いと思います。(もちろん魔法のお水OKです)
とりあえず、私が伝えたいことの3割ぐらいは伝わったかな、、、文章だとなかなか伝えにくいですが参考にしてみてくださいー
それと2月初旬からLapin-Agileで販売を開始した魔法の石鹸がかなり評判いいです。
30代、40代の購入されたお客様に使用感を確認したのですが高評価でした。
さらに驚きなのが自分自身、担当している方たちから「なんか肌きれいになったんじゃない?」と言われることが多く、石鹸で洗顔して魔法のお水シュシュッとやってるだけなんで実感なかったんですが見た目の変化かなりあるようです。
もともとがかなり汚かったのかもしれませんが、、、(爆)
4月中旬まで製品セールもやっていますので欲しい製品ありましたらご連絡ください、確保しておきます☆

また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
最近ありがたいことに平日もご予約いっぱいになる日が多く曜日感覚がまったくなくなっていました。。。
春も近づいてきていますのでみなさんどんどんスタイルチェンジの相談してくださいね☆
ヘアスタイルならロング〜ボブはレイヤー入れて軽やかに動くニュアンス作りしましょう、おかっぱボブはもう古いです。
プラスでパーマなんかもGOODですね。
ショートスタイルに挑戦してみたい方はレイヤー入れすぎはボーイッシュになるので女性のショートスタイルはあくまでも丸さのあるショートを基準に考えますので相談してください。
ショートにしたいけど首が出るのが気になる方(日焼けする、首が長いなど)は春らしい柔らかいストールを巻くなど首元カバーしつつ全身のファッションバランスを考慮するのも大切です。
ヘアカラーは透明感のあるやや明るめのカラー(8レベル以上)が望ましいですが白髪も気になる方もいるのでグラデーション染めやハイライトなどで対応していくと白髪も染まってなお明るいデザイン性の高いヘアカラーが表現できます。
あとはスタイリング剤ですね。
フワッとさせたいときはスプレータイプのモノがおすすめです。
クシャって感じであれば髪を濡らしてムースつけてクシャっと乾かした後にワックス軽くつけます、ツヤが欲しい時はジェルワックス系もアリです。
ドライヤー前の洗い流さないトリートメントも軽め(みずみずしい)のオイルが良いと思います。(もちろん魔法のお水OKです)
とりあえず、私が伝えたいことの3割ぐらいは伝わったかな、、、文章だとなかなか伝えにくいですが参考にしてみてくださいー
それと2月初旬からLapin-Agileで販売を開始した魔法の石鹸がかなり評判いいです。
30代、40代の購入されたお客様に使用感を確認したのですが高評価でした。
さらに驚きなのが自分自身、担当している方たちから「なんか肌きれいになったんじゃない?」と言われることが多く、石鹸で洗顔して魔法のお水シュシュッとやってるだけなんで実感なかったんですが見た目の変化かなりあるようです。
もともとがかなり汚かったのかもしれませんが、、、(爆)
4月中旬まで製品セールもやっていますので欲しい製品ありましたらご連絡ください、確保しておきます☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
先日、友人が髪を切りに来ました。
髪を切るのは一週間ぶり、、、どうやら先週お友達との付き合いで他のサロンでカットしたそうで気に入らないから来たそうです。
なにが気に入らないか聞くと、
「いつもならカットして一週間ぐらいはなにもしないでもそれなりにまとまるから楽なんだけど、今回は次の日からまとまらないのと前髪が流したかったのになんか流れないの。」
ということでした。

髪の状態を見るとカットは下手じゃないけど要望に応えられてないのかな?という状態。
友人だから内面(性格、キャラクター)も理解しているつもりなのでパーソナルに合ってないように感じ地味な印象を受けました。

髪質はトップ(頭頂部)がつぶれやすくくせ毛なので毛先がまとまらず膨らむ状態。
ということで、髪の扱いやすさ+シルエットの修正今回のテーマ。

まずはトップのボリュームを出す下準備をします。
カットはマイナスの仕事(長さを切る、量を軽くする)しかできませんので目指すシルエット対して不必要なところにハサミを入れていきます。
髪の量は一週間前にある程度整えられているので収まりの悪い部分を切り取っていきます。
(型抜きみたいな要領!?)
私たち美容師に大事なスキルはまっすぐキレイに切るのも大事なのですが一番はデザインをいかに早く描けるかだと思います。
古典的なデザイン、流行のデザイン、個性的なデザイン、、、いろいろありますね。
ササっと切って仕上がりはこんな感じです。

まず、トップのボリューム引っ張り出すために前髪を深い位置から作りました。
(こういう前髪のデザインをフルバングといいます。)
流れやすいようにキレイにそろえられていたカットラインをお弁当に入っているバランのように毛先が先細になるように切りました。
あとはリップラインの高さにあった野暮ったいボリュームを切りました。
今回はなにが原因だったか・・・
お友達とのお付き合いで美容室に行ったことです、美容室は義理で行くところではありませんから〜(爆)
( ゚Д゚)。。。
30代になり若く見せたいけど子供っぽくはなりたくない、大人らしさを残しつつでもちょっと若く見られたい。。。
このギリギリのさじ加減を楽しむのが大人世代の特権ですよね☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
髪を切るのは一週間ぶり、、、どうやら先週お友達との付き合いで他のサロンでカットしたそうで気に入らないから来たそうです。
なにが気に入らないか聞くと、
「いつもならカットして一週間ぐらいはなにもしないでもそれなりにまとまるから楽なんだけど、今回は次の日からまとまらないのと前髪が流したかったのになんか流れないの。」
ということでした。
髪の状態を見るとカットは下手じゃないけど要望に応えられてないのかな?という状態。
友人だから内面(性格、キャラクター)も理解しているつもりなのでパーソナルに合ってないように感じ地味な印象を受けました。
髪質はトップ(頭頂部)がつぶれやすくくせ毛なので毛先がまとまらず膨らむ状態。
ということで、髪の扱いやすさ+シルエットの修正今回のテーマ。
まずはトップのボリュームを出す下準備をします。
カットはマイナスの仕事(長さを切る、量を軽くする)しかできませんので目指すシルエット対して不必要なところにハサミを入れていきます。
髪の量は一週間前にある程度整えられているので収まりの悪い部分を切り取っていきます。
(型抜きみたいな要領!?)
私たち美容師に大事なスキルはまっすぐキレイに切るのも大事なのですが一番はデザインをいかに早く描けるかだと思います。
古典的なデザイン、流行のデザイン、個性的なデザイン、、、いろいろありますね。
ササっと切って仕上がりはこんな感じです。
まず、トップのボリューム引っ張り出すために前髪を深い位置から作りました。
(こういう前髪のデザインをフルバングといいます。)
流れやすいようにキレイにそろえられていたカットラインをお弁当に入っているバランのように毛先が先細になるように切りました。
あとはリップラインの高さにあった野暮ったいボリュームを切りました。
今回はなにが原因だったか・・・
お友達とのお付き合いで美容室に行ったことです、美容室は義理で行くところではありませんから〜(爆)
( ゚Д゚)。。。
30代になり若く見せたいけど子供っぽくはなりたくない、大人らしさを残しつつでもちょっと若く見られたい。。。
このギリギリのさじ加減を楽しむのが大人世代の特権ですよね☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
カテゴリー
P R