浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ
美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土曜日のこと、わたしが所属させてもらっている支援団体「Life Route」(以下LR)のイベントをLapin-Agileにて行なった。

支援団体といっても大それたものではなくまだまだサークル活動の延長のようなものだが今回4名のゲストを招き、私とLR代表の平井で計6名でイベントを進めた。
今回は何をしたかというと、
「人生の挫折や失敗から学んだこと」を発表していく対話形式の勉強会。
なかなか自分の人生においての失敗談を話すのは勇気がいるのだがその経験からの学びを発表することで自分ともう一度向き合える。
また、聞く側も共感したり別の意見や質問などいろいろと考え発言し学べることが多い。
今回、印象に残ったのがある職場でのコミュニケーション不足から始まった失敗談。
Aさん(女性)はあるプロジェクトをB先輩(男性)と進めていたのだが、エリート育ちのB先輩、新人のAさんどこか毎日のコミュニケーションの中で打ち解けられない壁を感じていたそうだ。
質問をしても不愛想に答えるB先輩、仕事も淡々とこなすB先輩。
毎日このような日が続きAさんはストレスを抱えていった。
(たぶん仕事をする場ではよくある光景なのかもしれない)
コミュニケーションが取れず徐々にストレスも大きくなり、いつしか仕事も面白くなくなっていった。
。。。
ある日ついに我慢の限界を感じたAさんは上司に相談しに行った。
上司はたくさん話を聞いてくれて「一度Bと話して注意してみるよ。」とまで言ってくれたそうだがここでAさんの気づきがあった。
上司に相談している中で、「はたして自分は本気で仕事と向き合っているのか?そしてB先輩がとりたいようなコミュニケーションを私はしているのだろうか?」
などいろいろ自分に対しての疑問が湧いてきたそうだ。
Aさんは上司に「もう一度自分でB先輩とコミュニケーションとってみます、それでダメなときは間に入ってください。」と言ったそうだ。
それからB先輩への質問の仕方(自分はこう思うんですけどB先輩どうですか?)、仕事の割り振り(B先輩のスキルが活きる仕事を任せる)などAさんの中で様々な取組が行われていった。
徐々にコミュニケーションが取れてきて笑顔も増え仕事も楽しくなってきたそうだ。
驚くことに今ではAさんとB先輩のコンビ、部署で3か月連続で営業成績トップのチームに変身したということ。
コミュニケーションひとつで結果が変わるとても面白い話だった。
そのほかにも今まさに人生の岐路に立たされている話、バングラディッシュにスクールバックを届ける話、障碍者支援についての話、いろいろな話が聞けて有意義な時間を過ごせた。
LR代表の平井の立案で今回このようなイベントを開催したがその背景にはこのような想いがある。
昨今のFacebookなどのSNSを見てみると、それ ぞれの成功体験だけを切り取って発信している人が多く見 受けられます。せっかく多くの失敗や挫折を経験している にも関らず、それを包み隠してしまっている状態は非常に 勿体ないように思われます。畑村洋太郎氏の「失敗学のす すめ(講談社文庫)」でも以下のように述べられています 。
-------------------------- -------------------------- -------------------------- -
失敗の法則性を理解し、失敗の要因を知り、失敗が本当に 致命的なものになる前に、未然に防止する術を覚えること です。それをマスターすることが、小さな失敗経験を新た な成長へ導く力にすることができます。
-------------------------- -------------------------- -------------------------- -
書籍等で世界の偉人達の自伝を読むことで人生論を学ぶの はもちろん重要ですが、せっかくあなたの身の周りに多く の学ぶべき師がいるのですから、その人たちから失敗のエ ッセンスを学び、今後の豊かな人生を築いていくために役 立てていきませんか。失敗から得た知識を分解・編成し直 し、自分なりの「失敗学」の原理原則をうちたてていきま しょう。
LRは「人生の道しるべ」というところからLife Routeという名がついた。
人生は選択の連続、少しでもその選択の役に立つようにLRは存在する。
美容師という枠から離れて一社会人として他人と向き合うのも面白いものです。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
支援団体といっても大それたものではなくまだまだサークル活動の延長のようなものだが今回4名のゲストを招き、私とLR代表の平井で計6名でイベントを進めた。
今回は何をしたかというと、
「人生の挫折や失敗から学んだこと」を発表していく対話形式の勉強会。
なかなか自分の人生においての失敗談を話すのは勇気がいるのだがその経験からの学びを発表することで自分ともう一度向き合える。
また、聞く側も共感したり別の意見や質問などいろいろと考え発言し学べることが多い。
今回、印象に残ったのがある職場でのコミュニケーション不足から始まった失敗談。
Aさん(女性)はあるプロジェクトをB先輩(男性)と進めていたのだが、エリート育ちのB先輩、新人のAさんどこか毎日のコミュニケーションの中で打ち解けられない壁を感じていたそうだ。
質問をしても不愛想に答えるB先輩、仕事も淡々とこなすB先輩。
毎日このような日が続きAさんはストレスを抱えていった。
(たぶん仕事をする場ではよくある光景なのかもしれない)
コミュニケーションが取れず徐々にストレスも大きくなり、いつしか仕事も面白くなくなっていった。
。。。
ある日ついに我慢の限界を感じたAさんは上司に相談しに行った。
上司はたくさん話を聞いてくれて「一度Bと話して注意してみるよ。」とまで言ってくれたそうだがここでAさんの気づきがあった。
上司に相談している中で、「はたして自分は本気で仕事と向き合っているのか?そしてB先輩がとりたいようなコミュニケーションを私はしているのだろうか?」
などいろいろ自分に対しての疑問が湧いてきたそうだ。
Aさんは上司に「もう一度自分でB先輩とコミュニケーションとってみます、それでダメなときは間に入ってください。」と言ったそうだ。
それからB先輩への質問の仕方(自分はこう思うんですけどB先輩どうですか?)、仕事の割り振り(B先輩のスキルが活きる仕事を任せる)などAさんの中で様々な取組が行われていった。
徐々にコミュニケーションが取れてきて笑顔も増え仕事も楽しくなってきたそうだ。
驚くことに今ではAさんとB先輩のコンビ、部署で3か月連続で営業成績トップのチームに変身したということ。
コミュニケーションひとつで結果が変わるとても面白い話だった。
そのほかにも今まさに人生の岐路に立たされている話、バングラディッシュにスクールバックを届ける話、障碍者支援についての話、いろいろな話が聞けて有意義な時間を過ごせた。
LR代表の平井の立案で今回このようなイベントを開催したがその背景にはこのような想いがある。
昨今のFacebookなどのSNSを見てみると、それ
--------------------------
失敗の法則性を理解し、失敗の要因を知り、失敗が本当に
--------------------------
書籍等で世界の偉人達の自伝を読むことで人生論を学ぶの
LRは「人生の道しるべ」というところからLife Routeという名がついた。
人生は選択の連続、少しでもその選択の役に立つようにLRは存在する。
美容師という枠から離れて一社会人として他人と向き合うのも面白いものです。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
PR
昨日は臨時休業させていただきありがとうございました。
お伝えしていた通り小学校でキャリア教育の講師をしてきました。
私以外にも警察官、消防士、自転車屋、お菓子屋さん、ピアノ講師、アメフト選手、スポーツ指導員、復興支援事業の9種の職業が生徒たちと短い時間でしたがお話してまいりました。
美容師の場合、話すより見せたほうが早いと思いコテでスタイリングをしてあげました。
もちろんお話もたくさんしてきました、美容師になるためにはどういう学校に行くのか?就職してから大変なこと、美容師やっていて楽しいこと、自分が美容師をやっていて大切にしていることなど現実的なこと夢見ることいろいろ織り交ぜてお話しさせていただきました。
KEN「じゃあ美容師さんの仕事見せますので誰かモデルさんやってくれる人いませんか?」
子供たち「、、、シーーン。(ひそひそ、やりなよ~ヤダ恥ずかしいもん。ひそひそ、、、)」
まぁ恥ずかしいからそうですよね。
KEN「。。。じゃあキミやって!」
と、ちょっと強引にモデルをやってもらい、
KEN「この道具わかる人いる?」
子供たち「髪をクルクルするやつ!」
KEN「正解☆」
ってわけでコテ巻いてあげながらお話をしていったわけですが、
KEN「こんな感じに変身できます、どうですか?」
子供たち「可愛い~!!!」
KEN「じゃあ、、、次モデルやってくれる人ーーー」
子供たち「はい!はい!!」
さっきは誰も手あげてくれなかったのにほぼ全員手あげてる(笑)
KEN「みんな可愛くなると楽しいでしょ?」
子供たち「うん!」
KEN「美容師さんのお仕事は髪をキレイにして楽しませるお仕事です。」
女の子だらけの中男の子も一人だけ話聞きに来てくれました。
その子はワックスでスタイリングしてあげたのですが、
女子生徒「わぁ髪の毛つんつんしてるー笑」
見慣れない男にツッコミまくり、
KEN「笑わないでよカッコいいじゃん☆」
先生たちも生徒たちの普段見ないヘアスタイルを見てちょっと楽しそう。
やっぱりヘアスタイルが人の感情(心)に与える影響ってスゴイなと再確認しました。
復興支援事業の話は私の仲間を誘って受け持ってくれていましたが、生徒の中に県知事を目指してる!という熱い生徒さんがいたそうです。
子供だからって侮れませんね。
ほかのブースも笑いやどよめきなど色んな雰囲気が伝わってきてとても楽しそうでした。
講師たちクチをそろえて自分も他のブースの話聞きたかったとおっしゃっていましたから(笑)
生徒たちにあいさつを済ませ校長室へ戻り先生方と少しお話をして終わりましたが先生の言葉ですごく響いたものがありました。
『子供たちには本物を見せる、これが教育で大事だと思います』
指導者という立場を仕事にしている人の言葉は重みがあります。
こういうインパクトのある言葉を聞くとすぐ自分の業界に置き換えてしまうのですが、子供≒アシスタントなわけです。
このアシスタント時代に本物に出会えないとまぁ自分の見ているかぎり残念な美容師になる確率が高くなります。
自分もたまたま本物に出会うことができ美容師という仕事への向き合い方が変わりました。
出会っていなかったらそこそこ美容師で満足していたでしょう。
「本物を見せる」すごくいい言葉をいただきました。
私も日頃から自分に発破をかけるときに「本気は本物か?」と自問自答するように心がけています。
(お店の壁にも書いてあります。)
子供たちと一緒に成長できた一日でした。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
お伝えしていた通り小学校でキャリア教育の講師をしてきました。
私以外にも警察官、消防士、自転車屋、お菓子屋さん、ピアノ講師、アメフト選手、スポーツ指導員、復興支援事業の9種の職業が生徒たちと短い時間でしたがお話してまいりました。
美容師の場合、話すより見せたほうが早いと思いコテでスタイリングをしてあげました。
もちろんお話もたくさんしてきました、美容師になるためにはどういう学校に行くのか?就職してから大変なこと、美容師やっていて楽しいこと、自分が美容師をやっていて大切にしていることなど現実的なこと夢見ることいろいろ織り交ぜてお話しさせていただきました。
KEN「じゃあ美容師さんの仕事見せますので誰かモデルさんやってくれる人いませんか?」
子供たち「、、、シーーン。(ひそひそ、やりなよ~ヤダ恥ずかしいもん。ひそひそ、、、)」
まぁ恥ずかしいからそうですよね。
KEN「。。。じゃあキミやって!」
と、ちょっと強引にモデルをやってもらい、
KEN「この道具わかる人いる?」
子供たち「髪をクルクルするやつ!」
KEN「正解☆」
ってわけでコテ巻いてあげながらお話をしていったわけですが、
KEN「こんな感じに変身できます、どうですか?」
子供たち「可愛い~!!!」
KEN「じゃあ、、、次モデルやってくれる人ーーー」
子供たち「はい!はい!!」
さっきは誰も手あげてくれなかったのにほぼ全員手あげてる(笑)
KEN「みんな可愛くなると楽しいでしょ?」
子供たち「うん!」
KEN「美容師さんのお仕事は髪をキレイにして楽しませるお仕事です。」
女の子だらけの中男の子も一人だけ話聞きに来てくれました。
その子はワックスでスタイリングしてあげたのですが、
女子生徒「わぁ髪の毛つんつんしてるー笑」
見慣れない男にツッコミまくり、
KEN「笑わないでよカッコいいじゃん☆」
先生たちも生徒たちの普段見ないヘアスタイルを見てちょっと楽しそう。
やっぱりヘアスタイルが人の感情(心)に与える影響ってスゴイなと再確認しました。
復興支援事業の話は私の仲間を誘って受け持ってくれていましたが、生徒の中に県知事を目指してる!という熱い生徒さんがいたそうです。
子供だからって侮れませんね。
ほかのブースも笑いやどよめきなど色んな雰囲気が伝わってきてとても楽しそうでした。
講師たちクチをそろえて自分も他のブースの話聞きたかったとおっしゃっていましたから(笑)
生徒たちにあいさつを済ませ校長室へ戻り先生方と少しお話をして終わりましたが先生の言葉ですごく響いたものがありました。
『子供たちには本物を見せる、これが教育で大事だと思います』
指導者という立場を仕事にしている人の言葉は重みがあります。
こういうインパクトのある言葉を聞くとすぐ自分の業界に置き換えてしまうのですが、子供≒アシスタントなわけです。
このアシスタント時代に本物に出会えないとまぁ自分の見ているかぎり残念な美容師になる確率が高くなります。
自分もたまたま本物に出会うことができ美容師という仕事への向き合い方が変わりました。
出会っていなかったらそこそこ美容師で満足していたでしょう。
「本物を見せる」すごくいい言葉をいただきました。
私も日頃から自分に発破をかけるときに「本気は本物か?」と自問自答するように心がけています。
(お店の壁にも書いてあります。)
子供たちと一緒に成長できた一日でした。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
来週1月23日(金)はキャリア教育ボランティアの為、臨時休業とさせていただきます。
学校サイドからキャリア教育講演会の資料が送られてきました。
資料の話してほしい内容に以下のようなことが、

①仕事の内容
②選んだ理由
③大変なこと、やりがい
これを15分ほどで話してほしいということです。
仕事内容:
お客様の髪をきれいにしてあげること
選んだ理由:
自分の努力次第でどこまででも登り詰められるから
大変なこと、やりがい:
全部大変。。。でもお客様がほめてくれるからやりきれる
ざっくり書くとこんな感じなのかな?
文章化すると社会人になって当たり前にやっている今の仕事と再度向き合えます。
良い機会をいただきました、また一つ成長させていただきます☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
学校サイドからキャリア教育講演会の資料が送られてきました。
資料の話してほしい内容に以下のようなことが、
①仕事の内容
②選んだ理由
③大変なこと、やりがい
これを15分ほどで話してほしいということです。
仕事内容:
お客様の髪をきれいにしてあげること
選んだ理由:
自分の努力次第でどこまででも登り詰められるから
大変なこと、やりがい:
全部大変。。。でもお客様がほめてくれるからやりきれる
ざっくり書くとこんな感じなのかな?
文章化すると社会人になって当たり前にやっている今の仕事と再度向き合えます。
良い機会をいただきました、また一つ成長させていただきます☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
先日、松戸の美容室 Hair ebIPと合同トレニーングを行いました。

彼女は私が最初に勤めていたお店の同期で今では美容室オーナーという立場で現場に立ちバリバリ働いています。
今回は各自モデルを用意して撮影を行いました。
私はホームページのスタイル写真があまりにも乏しいのでホームページ用にスタイル撮影。

ebIPさんは感性を磨くために、、、

うーん私にはこの世界観表現できません(笑)
でもこういう訳のわからない作品作り私たち美容師にはとっても大事なんです。
普段お客様にやらない(できない!?)ことを表現するのは後々仕事で活きてきます。
アタマ泡だらけでモデルびちゃびちゃでもお構いなしに撮影します。
自分の表現したいものに向かって突き進みます。。。
そしてあとから「あーすればよかった、こーすればよかった。」とモヤモヤ、モヤモヤ考え込みます。
また自分だったらどうするかなぁ?と客観的にみて考えたりもします。
創造力が磨かれます。
また次回も合同トレーニングよろしくお願いします。
また今回ご協力いただいたモデルさんありがとうございました、機会があればまたよろしくお願いします。
撮影モデルは随時募集中です。
18歳〜29歳位までの女性でホームページやブログなどで写真使ってOKな方おりましたらご連絡ください。
彼女は私が最初に勤めていたお店の同期で今では美容室オーナーという立場で現場に立ちバリバリ働いています。
今回は各自モデルを用意して撮影を行いました。
私はホームページのスタイル写真があまりにも乏しいのでホームページ用にスタイル撮影。
ebIPさんは感性を磨くために、、、
うーん私にはこの世界観表現できません(笑)
でもこういう訳のわからない作品作り私たち美容師にはとっても大事なんです。
普段お客様にやらない(できない!?)ことを表現するのは後々仕事で活きてきます。
アタマ泡だらけでモデルびちゃびちゃでもお構いなしに撮影します。
自分の表現したいものに向かって突き進みます。。。
そしてあとから「あーすればよかった、こーすればよかった。」とモヤモヤ、モヤモヤ考え込みます。
また自分だったらどうするかなぁ?と客観的にみて考えたりもします。
創造力が磨かれます。
また次回も合同トレーニングよろしくお願いします。
また今回ご協力いただいたモデルさんありがとうございました、機会があればまたよろしくお願いします。
撮影モデルは随時募集中です。
18歳〜29歳位までの女性でホームページやブログなどで写真使ってOKな方おりましたらご連絡ください。
《12月の営業のお知らせ》
12月30日までキャンペーン期間なので20:00まで受付しております。
本来火曜定休ですが23日(火)、30日(火)営業します。
31日は夕方で受付締め切らせていただきます。
12月の予約がもうすでに入ってきておりますのでご予約お早目にお願いいたします。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...
ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626
OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
今年最後の外部活動になると思います。
12月7日(日)〜12月19日(金)の期間中ギャラリーツープラスにてART FACTRY isoraプロデュースのグループ展『MIXTURE 6』に写真を出展します。
今回で第6回目を迎えるグループ展で写真や絵画、立体に映像といった様々なジャンルのアート作品が混ざり合って展示されます。
作家さんは総勢40名以上になるそうです。
あのスペースに40名以上の作品!?
まさにミクスチャーです。。。
12月の忙しさで疲労たまっている人はアートに触れ頭をミックスしてリフレッシュしましょう☆
Lapin-Agileにて『MIXTURE 6』のDMまだストック少々あります、ご興味ある方はお申し付けください。
≪開催期間≫
12月7日(日)〜12月19日(金)
時間12:00〜19:00
最終日17:00迄...
≪ギャラリーツープラス≫
地下鉄東西線・銀座線「日本橋」駅、B5よりすぐ。JR「東京」駅、八重洲北口より5分。
東京都中央区日本橋2-1-19三幸ビルB1F
ギャラリーツープラスFacebook GalleryTwoPlus
Twitter @g_twoplus
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
12月7日(日)〜12月19日(金)の期間中ギャラリーツープラスにてART FACTRY isoraプロデュースのグループ展『MIXTURE 6』に写真を出展します。
今回で第6回目を迎えるグループ展で写真や絵画、立体に映像といった様々なジャンルのアート作品が混ざり合って展示されます。
作家さんは総勢40名以上になるそうです。
あのスペースに40名以上の作品!?
まさにミクスチャーです。。。
12月の忙しさで疲労たまっている人はアートに触れ頭をミックスしてリフレッシュしましょう☆
Lapin-Agileにて『MIXTURE 6』のDMまだストック少々あります、ご興味ある方はお申し付けください。
≪開催期間≫
12月7日(日)〜12月19日(金)
時間12:00〜19:00
最終日17:00迄...
≪ギャラリーツープラス≫
地下鉄東西線・銀座線「日本橋」駅、B5よりすぐ。JR「東京」駅、八重洲北口より5分。
東京都中央区日本橋2-1-19三幸ビルB1F
ギャラリーツープラスFacebook GalleryTwoPlus
Twitter @g_twoplus
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
カテゴリー
P R