浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ
美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週、17日(水)午前中、長野県の女子大の授業の一環でLapin-Agile撮影協力することになりましたのでご予約は午後からのご案内になりますのでご了承ください。
(撮影に映っても大丈夫という方は遠慮なくご予約お申し付けください午前中から受付いたします)
フレッシュな若者たちと一緒に何かを作るというのはとても楽しいです。
ミーティングやるのもお互いの地域の距離など関係なくLINEやSkypeといったネット環境で時間さえ合えばいつでもできる時代、すごい時代だなぁと改めて感じる反面、時間の制限がなくなり常に作業になるなぁとも感じます。
以前読んだ本「WORK SHIFT」に書いてあった世界がほんとに起きるなと思いました。
若い感性になるべく委ねたいので制作にはあまり口出ししないようしたいけど、完成度を高く目指したいから口出ししちゃうだろうなぁ(笑)
このブログ読んでいるモノづくり系の関係者(学校、学生さん含む)いましたら一緒に何かコラボレーションしましょう、Lapin-Agileは美容室ですがクリエイター支援のためのお店でもありますのでご連絡ください。
それと、同大学ともうひとつ進行中のプロジェクトもありますがそちらは秋頃発表予定になります。
もうひとつ大きなコラボレーション企画もやっていましてそちらは明後日12日に発表予定ですのでご期待ください。(当ブログにて発表☆)
本のためのイベント『BOOK BATON』大好評開催中☆

また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
(撮影に映っても大丈夫という方は遠慮なくご予約お申し付けください午前中から受付いたします)
フレッシュな若者たちと一緒に何かを作るというのはとても楽しいです。
ミーティングやるのもお互いの地域の距離など関係なくLINEやSkypeといったネット環境で時間さえ合えばいつでもできる時代、すごい時代だなぁと改めて感じる反面、時間の制限がなくなり常に作業になるなぁとも感じます。
以前読んだ本「WORK SHIFT」に書いてあった世界がほんとに起きるなと思いました。
若い感性になるべく委ねたいので制作にはあまり口出ししないようしたいけど、完成度を高く目指したいから口出ししちゃうだろうなぁ(笑)
このブログ読んでいるモノづくり系の関係者(学校、学生さん含む)いましたら一緒に何かコラボレーションしましょう、Lapin-Agileは美容室ですがクリエイター支援のためのお店でもありますのでご連絡ください。
それと、同大学ともうひとつ進行中のプロジェクトもありますがそちらは秋頃発表予定になります。
もうひとつ大きなコラボレーション企画もやっていましてそちらは明後日12日に発表予定ですのでご期待ください。(当ブログにて発表☆)
本のためのイベント『BOOK BATON』大好評開催中☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
PR
いよいよ始まりました、本のためのイベント『BOOK BATON』
・会期 6月1日〜7月13日
・会場 東西線 南行徳 ヘアサロンLapin-Agile
・会期 6月1日〜7月13日
・会場 東西線 南行徳 ヘアサロンLapin-Agile
・どなたでも参加可能(ヘアサロンで施術を受ける必要はありません)
・参加費無料
詳しい概要はこちらから
<メッセージカードの補足>
かしこまって書く必要はありません。
こんな感じで、、、

ササっと書いてもらえればOKです。
もちろん、本に対する思いのたけをズラズラ書いていただいてもかまいません。
あとは、本に添えてもらえれば完成☆
ラッピングも本が見えなければなんでも大丈夫です、写真は雑誌を切って包装紙代わりにしてあります。

ラパン・アジール店内に専用ブースを設け、、、

NEWオーナー待ちの本たちが待機しています☆
そして嬉しいことにすでに何名か参加のご連絡をいただいています(^_-)-☆
どんな感じに盛り上がるかまったく予想がつきませんが本が大好き、本が何となくスキ、たまには読む。。。
本を読むのが苦痛じゃない人の参加ぜひお待ちしております( `ー´)ノ
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...
ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626
OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
詳しい概要はこちらから
<メッセージカードの補足>
かしこまって書く必要はありません。
こんな感じで、、、
ササっと書いてもらえればOKです。
もちろん、本に対する思いのたけをズラズラ書いていただいてもかまいません。
あとは、本に添えてもらえれば完成☆
ラッピングも本が見えなければなんでも大丈夫です、写真は雑誌を切って包装紙代わりにしてあります。
ラパン・アジール店内に専用ブースを設け、、、
NEWオーナー待ちの本たちが待機しています☆
そして嬉しいことにすでに何名か参加のご連絡をいただいています(^_-)-☆
どんな感じに盛り上がるかまったく予想がつきませんが本が大好き、本が何となくスキ、たまには読む。。。
本を読むのが苦痛じゃない人の参加ぜひお待ちしております( `ー´)ノ
6月にLife Route主催の本のイベントを当店で行うことになりました。
どんなイベントかは下記をごらんください☆
↓
↓
↓
『Book baton』
<概要>
どんなイベントかは下記をごらんください☆
↓
↓
↓
『Book baton』
『本を選ぶとき、自分の感性をヒントに選ぶということはある種自分の世界観だけで生きているようにも思う。
別の感性で選ばれた本を手に取りアナタは何を感じられるだろうか?
人から人へ本が旅をするとき、本はアナタに何を置き土産としておいていくだろうか。。。』
本から学ぶことはとても多く、読み手の気分や置かれている環境によっても吸収する情報やキーワード、メッセージは大いに異なります。
本から学び得たもので世界観や見聞が広がり人生が好転することもあったかもしれません。
ただ、その読み終えた本は今どうしているでしょう?
おそらく本棚で眠ったまま、、、
本当は『もっと読んで欲しいのに』と思っているかもしれません。
そこで、今回本のオーナーチェンジを企画しました。
あなたの人生を変えてくれた本、気づきを与えてくれた本、思い出の本、などを持ち寄ってみんなで本を旅立たせます。
しかし、ただ旅立たせるだけでは本がドキドキしませんので今回は本に目隠しをして参加していただきます。
そして、空いた本棚のスペースに新たな本を加えてほしいと思います。
どんな感じにするかは下記に書いてありますのでご一読ください。
<Book batonの流れと注意事項など>
・会期 6月1日〜7月13日
・会場 ヘアサロンLapin-Agile
・どなたでも参加可能
・参加費無料
1、まずは旅に出す本の選定(手元には戻ってきませんので本当に大切な本はお控えください)
2、そして次のブックオーナーさんへのメッセージを添えてください。
(どうしてこの本を手に取ったのか?や、ネタバレしない程度に感想などその本への想い、気付かされたことを含めたメッセージカードを簡単で構いませんので添えてください、POP形式でも構いません。)
3、本に目隠しをします。
(本に外の世界が見えないようにラッピングするか袋にお入れください)
4、東京メトロ東西線 南行徳駅にあるLapin-Agileに持ってきます。
営業時間内での受付とさせていただいておりますのでご注意ください。
営業時間内での受付とさせていただいておりますのでご注意ください。
5、持って来ていただいた本と新しいオーナー待ちの本をチェンジします。
(本を回収するのが目的ではありませんので一冊お持ちいただいたら必ず一冊手にとっていただくようお願いいたします。)
6、どのような本が置かれているのか主催者も把握しておりません。
サイズや重さなど直感で1冊お選びください。
7、本を読む前に本の前オーナーからのメッセージカードをご覧ください、前オーナーにとっては思い入れのある本ですひょっとしたらアナタの人生を変える1冊になるかもしれませんので大切にご覧ください。
以上になります。
<最後に>
本を選ぶとき自分の好みに偏る傾向があると思います。
そこをあえて自分の価値観では選ばず前のオーナーさんはどんな気持ちで読んでいたのか?というただほんの文字だけを読むのではなくココロをも読めるようにメッセージを添えてもらっています。
本で繋がる心の絆、今回の企画の本当のコンセプトです。
どんな本に出逢えるか楽しみですね☆
皆さんの参加お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
※ブログ読んでいただいた方今回のイベントを拡散、シェアしていただけると助かります。
皆さんの参加お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
※ブログ読んでいただいた方今回のイベントを拡散、シェアしていただけると助かります。
Life Route主催の社会人勉強会 Story Design Vol.2を先日行いました。
Vol.1はこちらから
今回のテーマは「人の印象は人の人生を左右させるのか?」というテーマの下、普段どういうセルフブランディングをしているのかを考える勉強会でした。
以下抜粋
Vol.1はこちらから
今回のテーマは「人の印象は人の人生を左右させるのか?」というテーマの下、普段どういうセルフブランディングをしているのかを考える勉強会でした。
以下抜粋
『人の印象は人生を左右させるのか?』
【詳細】
初対面同士にとってその人が与える印象というのはとても 大切である。
なぜなら今後長く付き合うべきか否か?の答えが、ほぼ第 一印象で決まってしまうからだ。
ーーーーーーー印象とはーーーーーーーー
1.人間の心に対象が与える直接的な感じ。また、強く感 じて忘れられないこと。〈倉田・愛と認識との出発〉
2.美学で、対象が人間の精神に直接与える感覚的あるい は情熱的な影響。(goo辞書)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この広い地球上で、仕事やプライベートの中で偶然出会い 、その後の自分の人生を大きく左右するかもしれない機会 を「印象」だけで失うのはとてももったいない。...
今回はそういった対人関係での機会損失を防ぐために、以 下のような「セルフブランディング」というテーマに沿っ て対話形式で発表してもらう。
1.現在どのように自分自身をセルフブランディングして いるのか?
2.現在のセルフブランディングに行きつくまでの経緯は ?
3.今後はどのようにセルフブランディングをしていこう と考えているか?等々
普段、無意識に行っているセルフブランディングを、今回 「意識化」することによって、新たな自分を発見するきっ かけにしてほしい。
。。。
無意識の思考を意識化することは新しい自分の発見につながり目標、目的も明確になりました。
参加者達も皆口々に考えるきっかけ、変わるきっかけになったと言っていたので皆感じたことは同じようでした。
途中、印象ゲームという企画も行ないまして初対面同士印象を紙に書き交換し合うこともしました。
私の持たれた印象はこちら、

妙に好印象でしたね(笑)
みなさんもこのゲームお友達同士でやると面白いと思います。
その後、南行徳の串じまんさんで懇談会。

今回、急遽2名キャンセルになってしまいましたが少人数での意見交換も楽しく有意義な時間を過ごせました☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ...
ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626
OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
【詳細】
初対面同士にとってその人が与える印象というのはとても
なぜなら今後長く付き合うべきか否か?の答えが、ほぼ第
ーーーーーーー印象とはーーーーーーーー
1.人間の心に対象が与える直接的な感じ。また、強く感
2.美学で、対象が人間の精神に直接与える感覚的あるい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この広い地球上で、仕事やプライベートの中で偶然出会い
今回はそういった対人関係での機会損失を防ぐために、以
1.現在どのように自分自身をセルフブランディングして
2.現在のセルフブランディングに行きつくまでの経緯は
3.今後はどのようにセルフブランディングをしていこう
普段、無意識に行っているセルフブランディングを、今回
。。。
無意識の思考を意識化することは新しい自分の発見につながり目標、目的も明確になりました。
参加者達も皆口々に考えるきっかけ、変わるきっかけになったと言っていたので皆感じたことは同じようでした。
途中、印象ゲームという企画も行ないまして初対面同士印象を紙に書き交換し合うこともしました。
私の持たれた印象はこちら、
妙に好印象でしたね(笑)
みなさんもこのゲームお友達同士でやると面白いと思います。
その後、南行徳の串じまんさんで懇談会。
今回、急遽2名キャンセルになってしまいましたが少人数での意見交換も楽しく有意義な時間を過ごせました☆
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
カテゴリー
P R