[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、茅ケ崎からご新規のお客様がお見えになった。
元々は私がお世話になっているトレーニング仲間の美容師が担当していたようで、その美容師が故郷に帰ってしまったためいろいろなサロンを巡っていたらしい。
今回は紹介も何もなくただ純粋にLapin-Agileが気になってご来店いただいた。
お話をいろいろ伺う中で元担当の美容師とお客様との信頼関係(絆というべきか)を会話の中から感じる。
手入れの楽さ、デザイン性、カットと向き合う美容師の姿勢、日常からの解放感、ファッションの楽しみ方、、、
要望を伝える中でいろいろとアドバイスを受けたりしたのだろうし、気兼ねなくいろいろ相談もしたのだろう。
ふだんご新規の方を担当するときはだいたいが前回のカットの修正から入る(毛先のスカスカ、トップ短すぎ)のだが今回は違う。
修正という余計な工程を踏まずに純粋にデザインで勝負ができる、おそらくお客様もデザイン性を望んでいたように思う。
カットはやはり楽しいし、喜んでもらえると嬉しい。
帰り際、「今日はとても楽しかったです。」と言ってもらえた。
その笑顔はいつも足を運んでくれるラパンアジールメンバーたちと変わらない笑顔。
ヘアスタイルが生みだす笑顔、美容師だからこそ引き出せる笑顔。
自分が担当させていただいているメンバーさんたちもいろいろな想いでラパンアジールに足を運んでくれていると思う。
長い方だともう14年以上も担当している。
自分も美容師としてお客様との関係性は築けているとは思っているがただ、
本当に自分のカットは役立っているのか?
いつも担当させていただいているが故の過信はないか?
自分の技術がもっと向上してスタイリングの説明もうまくなればもっとヘアスタイルを楽しめる日常を送れるのではないだろうか?
そんな疑問符を抱きながら3年ぶりの東京講習に向かった。
つづく。。。
この歳で学生の友達ができるなんて思ってもいなかったので嬉しい(笑)
ちなみに「たびするほん」とは長野県の学生と共同で制作した絵本です。
こんな感じでクラウドファンディングもやってみたり、、、
と学生と社会人がコラボしてなんか知らないけど本業と同じくらい情熱を注ぎ込んだプロジェクトだったわけです。
仲良し~
ずっともー(ずっとトモダチの略→死語!?)
中日新聞の取材を受け、先日のNHK長野の取材、、、
本気でやった甲斐がありました。
NHK長野の放送日は3/11らしいです。
絵本のテーマが仲間や絆を意識して作りこんだので震災にかけて放送されるらしいです。
もちろん千葉では見られないと思いますので後日動画でアップします!
親心で見守ることしかできずどんな感じで取材を受けたのかまったく分からないのですが、乞うご期待☆
そして、現在オンラインショップでしか購入できない「たびするほん」ですが、数冊ラパンアジールでも臨時販売する事になりました^_^
オンラインショップ☆彡
世界に100冊しかない本なのでぜひご購入ください☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
その後のプロジェクトメンバーたちですが、一緒に活動をしている社会人の平井さんは岩手から大阪に転勤。
部署も変わり毎日忙しい日々を送っているそう。
学生二人はいよいよ就職活動が始まったみたいでこちらも忙しいみたい。
その忙しい最中に今回の絵本プロジェクトについて中日新聞から取材を受け、
先日ようやく新聞に掲載☆
記者さんの意向により我々の目的とはだいぶ離れた記事内容になっているが掲載されたので良しとしよう。
自分が載っていないのも良しとしよう(笑)
そしてなんとこの記事を見てNHK長野から取材依頼が来たらしい。
まさかの展開にちょっと驚きですが、学生に良い経験を提供できたかなと思うとともに何事も真剣に打ち込むとなんかご褒美が返ってくるんだなとつくづく思う。
私と平井さんとのくだらない雑談から始まり、なんでもすぐ「やっちゃいましょう!」とノリで話を進めNHKまでたどり着く。。。
学生二人の未来はどうなるのでしょうか・
かなりポテンシャル高いからこの二人採用した企業は運がいいだろうなぁと思う。
そしてもし仮に有名人になっても仲良くしてもらいたいと切に思う。。。笑
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
大変長らくお待たせいたしました。
マヌカハニー入荷しました☆
予約分と本日の販売で1ダースなくなってしまいました。。。
追加発注しておいてよかったとホッとしております。
お約束通り3月10日(木)まで
4800円
↓
4300円(税別)
でラパンアジールメンバー価格で販売しております。
最近は「ブログに書いているハチミツなんなの?髪に塗るの?」
と質問される事がありますが、食べる用です。
もちろん髪にも塗っても良いという実験データをたまたま美容メーカーさんが発表していましたがマヌカハニーは高価なので基本は食べたほうが良いと思います。
ハチミツと毛髪の実験
このタイミングで大手美容メーカーがハチミツの実験をするとはなんだか笑えます。
マヌカハニーどうやって食べたらいいか?とも聞かれますがそのまま食べて大丈夫です。
マヌカハニーはピロリ菌をはじめ大腸菌や、、、などへの殺菌力が実証されています。
また歯周病や虫歯など口内環境改善にも効果があり、栄養価が高いので疲労回復にも効果があります。
自分も寝る前にスプーンひとさじ食べて寝るようにしています。
実は 寝る前の歯を磨いたあとがいいんです。
え!?と思うかもしれませんが、寝ている間の口内雑菌の繁殖を減らしてくれる効果があるんです。
などいろいろ効果があるのですが様々な本が出版されているのでそちらをご覧になるかネットで調べるとよくわかるかと思います。
本好きにはこちらの本!
お店にも置いてありますがおすすめです☆
本屋さんでもかなり売れているらしいですし、Amazonでもベストセラーになっています☆
※あくまでもはちみつは若干ノリで仕入れたものです、まさかみなさんがこんなにはちみつ好きとは思いませんでした。笑
「はちみつ屋でも始めたの?」って言われますが、、、
本業は美容師です。
髪の悩みたくさんご相談ください(= ̄ ρ ̄=)
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
そもそも東京の美容師さんと地方の美容師さんなにが違うの?
技術力??
東京でも地方でも上手な美容師は上手ですし、○○なヤツは○○ですしそんなに大差ないと思っています。
サービス??
これは地方の方が有利かな?いやそんなこともないですかね、東京でもサービス充実しているサロン多いです。
ルックス??
。。。
清潔感は東京の美容師の方がありそうな、、、いやいやそんなことないですね。
と、
じつは美容室のベースとなる部分(ルックスは抜きで)東京と地方って大して差がないように思います。
まぁ有名人が通うとかの付加価値的なものはありますが、そんなに東京だからって特殊なことやっていないと思います。
でも何かが違います。
それはなにかというと、
「お客様からのサロンへの期待値」と「情報の発信力」
ーお客様からのサロンへの期待値ー
このお店なら私の髪の悩み解決してくれそう!
このお店なら可愛くなれそう!
っていう期待値、表参道や青山エリアはかなり高いと思います。(上手かどうかは別です)
こうやって期待値が高いゲストが来店する確率が高いと必然的に美容師も頑張る環境になります。
だって期待を裏切りたくないし期待以上のものを提供したいから。(職人魂ってやつですね)
これはエリアというより美容師たるべき者の心構え的な感じで持っておきたいですが千葉は意識低い、、、(個人的に巡ったサロンでの話ですので全ての美容師がそうとは思いません)
ー情報の発信力ー
これは一昔前だと雑誌媒体のみでヘアスタイルなどは発信していましたがいまはSNSで美容師個人が自分の作ったヘアスタイルを発信したりしています。
これもやはり東京の激戦区で働いている美容師達は頻繁に更新しています。
このふたつは東京と千葉に大きな差があるように思います。
ということでラパンアジール、、、
期待値すでにちょい高めにはなっていると思いますが、もっと高められるようにいろいろやっていきます。
そのためにはクオリティを今以上に上げていかなくてはいけません。
情報の発信も可愛い系やらカッコイイ系やら大人可愛い系やらじつはデザインの引き出しこんなにあるんだぞ!っていうのを見せていこうと思います。
こういうことを踏まえて「東京に負けないサロン」作りをしっかり取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F