浦安・南行徳エリア フランス式ドライカット美容室Lapin-agileオフィシャルブログ
美容室ラパンアジールでは髪の悩みや地域のこと、ライフスタイルに関する様々な情報をブログで発信しています☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浴衣でお祭りや花火大会に行く女性増えていますね。
綺麗な浴衣を着たら髪もおしゃれに仕上げましょう☆
ということで今回は簡単におしゃれできるヘアアレンジを2パターン教えます。
どちらも今や定番の「くるりんぱ」を応用したスタイルですので10分もあればできると思います。
パターンその1「サイドアップスタイル」
このスタイルはお顔の輪郭をあまり強調したくない人やフェミニンな感じが好みな人にオススメです。
まずは頭の上だけ髪を分けとりくるりんぱします。
頭頂部の髪の毛は少し引っ張ってボリューム出しましょう。
次に、
後ろを半分に分けます。
この時、やや斜めに分けとるのがポイントです。
分けとりましたらサイドの毛と一緒に、
ねじり上げてくるりんぱの中心付近にピンで留めます。
ねじり上げた毛先はくるりんぱでできた空間にしまいこんでUピンで押さえます。
これでおしまいです。
下ろしている髪の毛はそのままでもいいですし、写真のようにコテでカールをつけても可愛いと思います。
パターン2「三つ編みアップスタイル」
こちらのスタイルは和装を楽しみたい、大人な印象に仕上げたい方にオススメです。
まずは頭の上だけ分けとりくるりんぱします。
次にここだけちょっと難しいかと思いますがここだけです。
くるりんぱで分けとった少し下を分けとります(1〜2cmほど)
サイドの髪とまとめてねじり、くるりんぱのゴム付近にピンで留めます。
これさえできれば後は簡単です。
みなさん三つ編みできますかね?
くるりんぱの毛先も、ピンで留めた毛先もまだ手をつけていない後ろ髪にまとめて三つ編みします。
三つ編みの毛先を崩れないようにゴムでまとめるのも忘れずに。
それを、
くるりんぱの空間に押し込みます。
押し込んだらUピンで押さえましょう。
このような感じでスッキリとした粋な雰囲気を感じさせるアップスタイルになります。
。。。
いかがでしょうか?
今回なるべくピンを使わず簡単におしゃれできるようなスタイルをご提案させていただきました。
ぜひ参考にしてみてください☆
また書きます。。。φ(・.・;)メモメモ... ラパン・アジールへのご予約はこちらまでお電話ください☆☆☆ Lapin-Agile Tel 047-702-8626 OPEN 10:00 火曜定休 駐車場完備 千葉県市川市新井3-3-19 1F
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
lapin-agile
性別:
非公開
カテゴリー
P R